NHKラジオ『邦楽のひととき』出演決定いたしました!!
嬉しいお知らせ第2弾!!
4plusがNHKラジオ『邦楽のひととき』で取り上げて頂く事となりました。
また詳しい放送日が判明次第アップさせて頂きます。
曲目は勿論、日本狂詩曲を演奏させて頂きます。
今回のメンバーは(木村/日原/吉葉/佐藤)でお届け致します。
ラジオ放送という、音だけが流れる場で、何を発信できるのか…。
収録が来週に迫り、日々の練習も熱を帯びて参りました。
CDも出させて頂き、何度も演奏させて頂いている曲ですが、
毎回が新しい気持ちで、一から練習を重ねています。
二十五絃箏にしか出せない音色で紡いでいくのは勿論の目指す所ですが、
同一楽器のみのアンサンブルでオーケストラを奏でるわけですのでリズムにしろ、
音色にしろ、種類を求めて取り組んでいます。
それは本当に大変な作業で、それぞれの感覚の違いをうめていかなければならない
し、受け取らなければ、相手に伝わるように発信しなければ、ならない。
日々悩みながら、試行錯誤で練習しております。
なぜその音を出したいのか、その音にする為には何が必要なのか、なぜ出来ないのか、
この沢山の「なぜ・何」が自己を深める為にすごく大切なのではないだろうかと思います。
発信する側、受ける側いろんな思いはあると思うのですが、どちらも覚悟をもって受け
取りあいたいですne。
悩んで悩んで考えた末に、私達をまた一歩次へと進めてくれる何かにたどり着ける
と信じ…録音しては聴き、録音しては聴き、録音しては聴き、を繰り返す私達です。
さてさて、そんな中とある議題が浮上。
「表現とは何か」
4人いれば答えにも個性が(笑)
会話の内容は秘密ですが、たまにはこんな深い話で、相互理解を深めるのも
またアンサンブルには必要な事だなぁと実感した次第です。
最後に・・・久々、師の言葉。
「音楽は作為的であってはならない。
一度自らの内に落とし込んで、心の底からあふれ出るものでなくては…」
私の宝の一つであり、一生の課題と掲げるものです。
本当に難しく、答えなんて見つからないかもしれない。
山に例えれば、まだその裾野にもたどり着いてもいないかもしれない。
でも、少しづつでも歩みを進めていきたいと思っています。
とにかく、より良い演奏を目指して、4plus頑張ります
⇓⇓こちらもどうぞよろしくお願い致します。⇓⇓
**************************************************************************
CD受付フォーム←こちらをクリックして下さい。
5/28(土)25strings-koto Revolution Concert vol.10
皆様のご来場お待ちしております!!!!
5月28日(土)
25strings-koto Revolution Concert vol.10
~音と映像で辿る二十五絃箏絃箏の軌跡~
15:30開場/16:00開演
一般前売:2000円/学生前売:1500円
(当日券は500円プラスです。)
会場:せんがわ劇場(京王線「仙川駅」下車徒歩4分)
------------------------------
⇓ チケットはコチラより ⇓
下記メールフォームに必要事項を御記入のうえ、送信してください。
こちらから、改めて御連絡させて頂きます。
⇒⇒⇒チケット受付はコチラ
最近のコメント